事務員ブログ
お一人様万歳
2024-12-06
カテゴリ:プライベート
こんにちは
ライフメイド静岡 菊地です。
気づけば今年も残すところ一ヶ月をきりました

この間まで酷暑だったのに。。。
気づけば秋を飛び越えて冬到来ですよ。。。
もはや、日本は「二季」(←にき)ですね。
「四季」はもうなくなりました。。。
寒い時期はもちろんのこと
暑い時期も汗を流しながら食べたいもの。
「ラーメン」です
菊地が、数年前から1カ月に2~3回は食べに行く
愛してやまないお店があります。
地元、清水にあるこのお店
実は某チェーン店なのですが、ここのチェーン店は
店舗によって味に雲泥の差があるのです
ここの店舗は大人気店
朝早くからやっているのですが、毎日お昼には完売してしまいます。
土日は10時半くらいまでに並ばないと、
売り切れ御免です
地元の連れ数人と通い詰める菊地ですが、
行くときは大抵「お一人様」です
数人しか座れないカウンターのみのお席。
食券を購入して、空いてる席に着席。
食べ終わった人は、どんどん退席するシステムです。

「お一人様」が大好きな菊地ですが
やはり女子一人で飲食店に入るのは抵抗ある方が多いようで
未だかつて、こういったカウンター席の昔ながらの中華屋さん?で
同類の女子に遭遇したことがありません
現場作業のお兄ちゃんや、汗だくのおじさん
男性ほぼ100%(たまにカップルや夫婦が混じる)
ここで、平然とチャーシューを頬張る菊地です
注文するメニューはいつも同じ
・濃い口醤油ラーメン(1玉)
・味付けうずらの卵(トッピング)
・ネギ増し(トッピング)
・メンマ増し(トッピング)
チャーシューはあらかじめ入っているのですが、
常連曰く、菊地のチャーシューはいつも他の人より大きいんだとか
いつも「お一人様」な菊地に同情してくれているのだろうか。。。

(もしそうだとしたらありがとうございます
)笑

ここでちょっと早いお昼ご飯を済ませたのち
買い物に繰り出す(歩いて摂取カロリー消費を狙う
)

そんな日曜日が大好きな菊地でした
さて、今年はあと何回通えるかしら
むしろ、年越しラーメンがいいなぁ

ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!


ご当地グルメ?
2024-11-28
カテゴリ:プライベート
ジャンクフード
万歳
どうもこんにちは
ライフメイド静岡 菊地です。
「ご当地グルメ」
そう呼んでいいかはわかりませんが、
菊地が20年以上前、ギャルだった頃から通い詰めるお店があります。
静岡市内在住の方なら、
この写真だけでわかる方もいるはず。。。。
チェリビの愛称でお馴染みの
ファーストフード店です
現在は、経営者も変わり、静岡県内に数店舗あります
なんとキッチンカーも出没するほどお馴染みのお店になりましたが、
あの当時は、新静岡センター(現:新静岡セノバ)目の前のビル2階にある
1店舗のみでした。
ルーズソックスにミニスカート
あの当時の絵に描いたような女子高生だった菊地は、
このお店のほぼ住人でした
ギャル仲間とプリクラを撮り
(現在のプリクラ機のような、別人
というものではなく
もっと絶対あの当時のほうが可愛かった
)

チェリビでたむろす、、、といった日常

悪いこともたくさん覚えたし、

仲間とたくさん笑ってたくさん泣いた思い出の場所。
その思い出の味が、チェリビ名物の「ポテト」です



(厳密にいうと、あの当時の味をかなり近い形で再現してるといった感じで、
残念ながら少しだけ違います。)
あまりテレビっ子ではない菊地ですが、
先日、マツコ・デラックスの番組で、「静岡人なら誰もが知っているご当地グルメ」として
紹介されていたようです

経営者が変わってからは、お店の雰囲気もガラッと変えてきまして
現在は、オシャンティーなカフェといった雰囲気

(菊地は昔の薄暗くタバコの煙で煙った、チョイ悪雰囲気の店内のほうが好き
)
ハンバーガーやポテトだけでなく、ピザやパスタなど
かなりメニューも豊富になりました。
だけど、やっぱり一番のおススメは
「チェリビポテト」
独特の濃い味のシーズニングが
たっぷりかかったポテトは、ビールも進んじゃう絶品
マクドナルドやモスバーガーなどのポテトとは、まったくの別物になります
菊地は、40代になった今も
なんだかんだ二か月に一度は必ず食べていますよ
静岡人だけど、まだ一度も食べたことないって方

是非死ぬまでには一度食べてみてほしいです
(大袈裟 笑)

ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!


リア充ってやつ
2024-11-19
カテゴリ:プライベート
皆さん、癒されてますかぁ~
リア充してますかぁ~
どうも、ライフメイド静岡 菊地です
子育てが終わってから早2年。
息子と外出する機会がめっきり減りました。
成人して社会人になってからは、家には睡眠をとるために帰宅するのみ。
彼女のとこに入り浸りor友達と飲みに繰り出す。
そんな遊び盛りな息子ですが、
先日の3連休最終日。
よっっっっぽど暇をしていたのでしょう
一緒に釣りでも行かない
と、珍しくお誘いをいただきました

連休最終日で特に予定も入れていなかった菊地は、
せっかくなら地元ではなく、景色のいいところに足を延ばそうか
と
珍しく早起きした息子を載せて、沼津へ向かいました
天気も良く、暑くも寒くもない最高な釣り日和
息子を被写体にiPhoneを構えるとか
何年振りでしょうか。。
のんびりとした静かな時間の中で
でもしっかり獲物はGETです
この日は、オオモンハタとクエの幼魚が爆釣しました
(中型のものは、お持ち帰りで煮つけに
)
最近は、「釣り禁止」な場所ばかりで
今回訪れた場所も、数年前までは普通に釣りできたのに
「立ち入り禁止
」な場所がまた増えていました。
理由は様々なようですが、
①釣り人のマナーの悪さ(ゴミ問題や違法駐車)
②仏様があがる
この2点が多いようです。
え???②ですか??
そうです、そのままですよ
そこで、海に転落したわけではなくても
水〇体があがってしまうと、釣り禁止になってしまうようで。。。
(他の場所でなんらかの事故にあい、海に転落⇒流れついただけかもしれないのに。。
まぁ、、釣り人からしたらちょっぴり迷惑な話です
)
それにしても沼津、伊豆方面の海は本当に綺麗ですね~
海の底まで、しっかり見えているので
根魚のサイトフィッシング(見えている魚に食わせて釣り上げる)が
可能なエリアです
ここでの釣り光景に慣れてしまうと
地元の清水・静岡で釣りするのが嫌になってしまいます
そんな癒し空間で、日が暮れるまで1日過ごしました。
釣りができたこと、魚が釣れたこと、
息子と久々に遠出したこと、
そのどれもが楽しかったのですが、
菊地的に大満足なのは、
「日常を忘れて、ぼーっとできる時間」が
最高に幸せでした~
腹ペコな帰り道
沼津の仲見世商店街で(菊地行きつけのお店)
大好きな広島焼きをお腹いっぱい食べて
さらにさらに。。。
菊地推し活中の「おぱんちゅうさぎ」をGETすべく
富士の巨大ラウンドワンで散財して帰宅ですよ。。。トホホ
こういうのがきっと「有意義な休日」というやつですね
リア充したし
(財布は寒々しいから非リア充や
)
また明日から仕事頑張ろう
ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!


僅か1日の丁寧な暮らし
2024-11-13
カテゴリ:プライベート
どうもこんにちは
美容オタク 菊地です。
乳製品はお好きですか
実は菊地は、大の乳製品好き
牛乳・チーズ・ヨーグルト毎日なにか必ず摂取しています
「低カロリー・高たんぱく」
永久ダイエッターでもある菊地が心がげていることですが、
最近、新しいヨーグルトが流行っているとの情報入手しました

ヨーグルトはかつていろいろな国のものが流行りましたよね
ギリシャヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、、、国によって様々な食べ方がありますね
私は、基本どのヨーグルトも大好きなので、
今回も期待大大大大


「グリークヨーグルト」
韓国で4年ほど前から流行しているヨーグルトで、水分を極限まで取り除いています。
その為、とても濃厚でもっちりした食感
酸味はほとんどないです。

普通のヨーグルトより水分を切っているため、タンパク質や乳酸菌が豊富で
腸内環境が整うし、低カロリー
女子必見なビューティーフードです

そんな美容大国、韓国のスーパーフードなんて、、、
気になるやないですかぁ

駿府城お堀の外にある、なんともお洒落な佇まいのお店

朝はなんと7:30から営業しているので、ジョギングしがてら優雅なモーニングを済ませちゃったり

身体にいいこと(運動)しながら、身体にいいもの(ビューティーフード)摂取。
おおう、、これぞまさに菊地が憧れる
「丁寧な暮らし」ですよ

まあこうゆうこと言っちゃってるあたりが、
チープなジャンクフードが大好きな「庶民」なのですが
お店の中は静かでお洒落な感じ
無機質なコンクリート壁と、木のぬくもり。
(写真①参照)
ほらほら、、なんかお洒落女子が集いそうな感じじゃない


だってもうさっそくお客さんも店員さんも可愛いもん
(若い子=可愛いというおばさん思考発動)
今回は、期間限定のシャインマスカットのグリークヨーグルトと
おそらく定番で鉄板なチョコバナナのグリークヨーグルト(ブルーベリー添え)
こちらの2点をオーダーしてみました
いざっっ。。実食。。
(この瞬間の為に、朝食抜いてきてる菊地)
もう見た目合格
(写真②参照)
映えですよ、映え
まさにこれこそ
味はですね、、ほぼないです。。
ヨーグルト特有の酸味ゼロ
食感はモッツァレラチーズよりさらに固めでもってり
・・・結果言ってもいいですか?
水分が極端に少ない食品があまり得意でない菊地は
NGでした。。。


もうね、、、口の中というか体中のすべての水分が奪われます 笑
ハーフサイズにしてよかった、、、
あまりに強い濃厚感のせいで、喉元を通らないんですよ。。
なんだろ、、、例えようのない食感です。
また、菊地敗因理由の1つとして、チョコバナナ選択ミスでした
ただでさえ水分を欲する状態で、バナナはきつすぎた。。。
唯一の水分の希望は、数粒のブルーベリーという瀕死状態
水をがぶ飲みしても辛かったです
うーん、、これなら通常のみずみずしいヨーグルトのほうがいいかなぁ。。
(おそらく男性はNGな方、多いと思われます
)
僅か1日で「丁寧な暮らし」に終止符を打たれました。
なんとも腑に落ちない気持ちでお腹はいっぱいに
もはやその帰路で、サブウェイに寄ろうとする始末
(きっとみずみずしい葉野菜を体は求めていた
)
こんだけボロクソいってしまいましたが、
あくまでも菊地の味覚問題なので、
是非、一度足を運んでみてください

ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!


38年ぶり
2024-11-06
カテゴリ:プライベート
「給料もらったら、駄菓子の大人買い
」

誰しもが一度は思い描いたことではなかろうか。。。
どうもこんにちは
ライフメイド静岡 菊地です。

少なく限られたお小遣いを握りしめて
ワクワクしながら、なにを買おうか吟味、、、
100円でいかにたくさん購入できるか、、頭を悩ませたものです 笑
消費税なんてものが存在しなかった菊地の幼少期
100円あれば、そうとうな量の駄菓子が買えた懐かしい思い出
大人になったら
お腹いっぱい駄菓子を買うんだ
好きなだけ食べるんだ
そんな菊地少女は20歳で一人暮らしを始めた際
駄菓子を何千円も大人買いし、
夜な夜な夕飯の代わりに平らげるという超不摂生を繰り返し
現在より+10㎏をたたき出すまで肥えたのは、言うまでもありません。。。
(いや、、きっとみんな一度は経験しているはず
)
決して裕福ではなかった菊地家
なかなか買ってもらえない
憧れのお菓子がありました、。
(いや、正確には買ってもらえないではなく、高すぎて手がでなかった)
このころのお菓子は「質より量」
100円でいかに1つでも多く、かさのあるものをGETできるか
そこに全精力を注いでいました。
そんな菊地少女にとって1個100円
のお菓子なんて
選択肢にもあがらない高級品
だって1個ですよ
それ買って終了ですよ
あの当時(どの当時?
年齢ばれますが、80年代後半~90年代前半)

駄菓子の主流は1個20円~30円でした。
5円チョコもあったわけですから、100円お菓子なんてもはや金持ちの嗜好品

ハイ、なんだかわかりますか

下部、写真参照どーーーーーーーーーーん
そう、あの魔女のCM
覚えていますか


「ねるねるねるね」です
①の袋と水を混ぜて、②の粉を加えて色が変わるまでまぜまぜ。。。
まるで科学実験のようなお菓子に
当時の子供たちは釘づけに 笑
1986年に1個100円という強気価格で販売してから
実に38年
久々にスーパーのお菓子売り場で目にとまりました。
な。。。懐かしい

思わず大人買い(全種類コンプリート)
ん
なんか見覚えないパッケージが。。。

その名も「大人のねるねるねるね~魅惑のりんごのカラメリゼ」

なにその高級感あふれる感じ
だって「大人も楽しんでいい。。。」って書いてあるし
早速、楽しみましたよ
これがまた美味しかったわけですよ

というか、どの味も最高に懐かしくて美味しかったです
38年前、指をくわえてみていた憧れのお菓子。
人並な給料を得て生活しているおばさんは
10個まとめて大人買いですよ

ああ、、、私、大人になったんだなぁ。。。。
ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!

