事務員ブログ
季節ものと害虫
2025-03-03
カテゴリ:プライベート
少しずつ春の訪れを感じる今日この頃
こんにちは
花より団子
ライフメイド静岡 菊地です。
ライフメイド静岡の男性メンバー
この時期の大好物
そう、道端で農家さんが無人販売している「みかん」です
2月上旬から、皮が薄く甘みの強い「はるみ」が出回ります
菊地の自宅周辺には、みかん農家さんがたくさんあるため
2月~3月は様々な品種が
人気の場所だと、大量に並べられても2時間足らずで完売
争奪戦必須でございます
今年はとくに皮の薄い品種は希少なようですよ
なぜなら、、、昨年秋からのカメムシ大量発生の影響で
全滅に近い品種もあるようです
青島みかんは、かなりの被害だったようで
菊地の近隣では、今年の販売はゼロでした

カメムシは蝉のようなストロー形状の口を持ち
果物が大好物


その果汁を吸い上げるという、あの臭い身体からは
想像もつかないような、女子のような食べ物を食べているんですよね
カメムシに果汁を吸われてしまった果実は
表皮が変色してぼこぼこしてしまうので
売り物にならなくなってしまうとのこと
立派な害虫です
菊地的に、実はこのカメムシ
「G」の次に嫌いな虫
もうね、、匂いがダメなんです。。。
菊地のカメムシレーダーはかなりの高精度
10M以内に1匹でも侵入すれば
絶対わかる

厄介なんですよね~
菊地家は里山在住、㏌古民家なので
室内の電灯に、夏~秋にかけて必ず飛来します
でも、退治できないですもん。。。
だって刺激与えた日にゃ
激臭で応戦してくること必須ですもの。。。
皆さんはどうしているのでしょうか
もはや生きたまま山に返そうにも
タモで捕まえて外に放った途端
暗闇からまた菊地家のライトに向かって
ブーメランのように戻ってきやがりますからね
エンドレス
ある意味「G」はこの世で一番嫌いな虫ですが
噛まないし、臭い匂い放たないし。
全然可愛いもんじゃん
(いや可愛くはない)
ここでどうでもいい豆知識
カメムシは生きたままとらえて
瓶に閉じ込めて、軽く振るとひっくり返ってしまうんですYO
何故かって
自分の匂いに気絶してしまうんですわ
(馬鹿
)
自分のおなら嗅いでひっくり返るとか。。。
救いようないじゃん
果汁なんて乙女みたいなもの食べてんなら
もう少し匂い緩和できない
なーんてカメムシネタになりましたが、
まだまだ今月いっぱいまで、みかん販売ラッシュは続きそうです

明日から、また寒くなるようです

(昨日は初夏のような気温だったのに。。
)
三寒四温・・・一進一退しながら、
少しずつ春が近づいてきますね
来月の今頃には、桜が満開(もはや葉桜ぎみ)なんて
なんだか信じられませんねー
(って毎年いってる
)

ではまた次の更新で🏳

麺星人 菊地
2025-02-25
カテゴリ:プライベート
この世の「麺」をこよなく愛す
どうも。麺星人
ライフメイド静岡 菊地です
もはや「ライフメイド静岡ブログ」は、
「菊地が最近はまっているもの紹介ブログ」な感が満載ですが
この数カ月、リピートしまくりのお店があります
「麺」が大好きな菊地
ラーメン、蕎麦、うどん、パスタの美味しい店には
だいたい訪れます
気になるお店は、隣の市であろうと
片道1時間半くらいなら
どこでもすぐ行っちゃいます
1時間待ちくらいなら並ぶことも。。
今回ご紹介するこちらのお店は
新静岡セノバのすぐ近く
讃岐うどん屋さんです

周りにコインパーキングも充実した
鷹匠にあります
昼営業開始時には、行列になる有名店
ずっと気になっていたので、行ってきました
菊地のお休みは基本、日曜・祝日なので
並ぶの必須
オープン30分前には到着して、先頭をゲット
(初めて訪れたのは、1月の小雨が降る極寒日でした
なんと、とっても親切な店員さん。震える菊地にホッカイロを持ってきてくれました
)
菊地にとって「うどん」はコシが命
地域によっては、箸で持つだけでブツブツ切れる
極やわなうどんもありますが、菊地的にはNG
なので、基本はコシとのど越しが楽しめる
冷やしぶっかけうどんでいただきます
こちらのお店は
天ぷらがとっても有名
必ず舞茸の天ぷらを注文するのですが、
大きくてサクサクで食べ応え抜群
岩塩でお上品にいただきます
もうね。。。ちゅるんとのど越し&歯ごたえ抜群
しっかりダシのきいたおつゆ
あげたてのさくふわ天ぷら
菊地的「うどん店ナンバー1
」です
しかもですよ。。めちゃくちゃ安いんです
(菊地はいつもぶっかけうどんに+2つ天ぷらセレクト
で
1000円ほどです
)
「鷹匠」という立地ですよ
(周りの飲食店&美容院さん見習ってほしいってくらい高価ですからね
)
ちなみに日替わりで、限定のうどんや
炊き込みご飯などが登場するのですが、
もちろんどれもこれも美味~~
菊地一押しの「タコ飯」は
ダシのきいた優しくもしっかりとした味わいのご飯に
刻んだタコが混ぜ込まれております
本当に絶品すぎて、うどんと天ぷらでお腹はちきれそうでも
パクパクいけてしまう恐怖飯
是非ともお近くにお越しの際は
立ち寄って頂きたいお店です
ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!


2月18日
2025-02-18
カテゴリ:プライベート
どうもこんにちは
ライフメイド静岡 菊地です。
本日、2月18日は、菊地にとって思い出の日
最初で最後、母親になった日
そう、一人息子の誕生日です
まあもう22歳で社会人
誕生日なんて祝うこともなく
今夜も家にはいないのですが

(彼女と2日間ディズニーランドの旅に出ております
)
このブログを書いている時間も、
22年前の今日この瞬間のことを考えてしまいます

(ああ、もう陣痛始まっていたなぁ。。。とか)
母親になってから3年ほどで離婚しているので
子育ての20年近くは、菊地は自身の実家の両親に
協力してもらいながら
昼も夜も働きづめでした。
そのため、父母会等に出席できる回数も少なく
ひっそり息子が寂しい思いをしていたことも知っています。
「ばあばは来なくていい
」

父母会に行く気満々だった私の母に
そんな風に息子が言っていたのを、何度か耳にしていました。
みんなお母さんかお父さんが来ているのに
僕だけいつもおばあちゃん
けれど、正社員勤務の菊地には
そう簡単に休みを取ることができませんでした。
(ライフメイド静岡入社の遥か前の話です
)
若くして息子を授かり
しかし離婚したことにより
本来経験しなくてもいいはずの
辛さ/寂しさをたくさんたくさん味わわせてしまったこと
2月18日という日が来るたびに
母としての未熟すぎたことや
寂しそうに私を見つめる幼少期の息子の残像に
胸が苦しくなります

僅か20歳にて母親になり
まだ子供だった菊地には、子供が子供を育てるようなもの
実に22年という年月で、
菊地を「母親」というものに育ててくれたのは
実に息子そのものでした

子育てなんてあっという間
すぐに成長して構ってもらえなくなるよ

なんてセリフ
おそらく子育て経験者は何百回も聞かされてきたかと思います。。。
もちろん菊地ももれなくそうでした

そんなことはいいから
早く息子が成長して、子育てを卒業したい。。。
そればかり考えるほど
やはり父親のいない子育ては、精神的にも経済的にも
大変なものでした。
しかしですね。
本当に早すぎたと思います

もっと息子と一緒に過ごす時間を作ればよかった。
もっといろんなところに連れて行けばよかった。
今となっては、外食すら一緒になんか行ってくれないですからね

そんな寂しい本日2月18日
ケーキでも買って
母(菊地の)と二人で
息子不在の誕生日会でもしようかしら
(もはや女子会)

年に一度
ちょっとセンチメンタルジャーニーになる
2月18日の菊地でした
ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!


4〇年ぶりの味覚大変動
2025-02-14
カテゴリ:プライベート
こんにちは
甘いものは大好きだけど
甘すぎるものは大嫌い
わがままBODY ライフメイド静岡 菊地です

菊地が幼少期から、今も変わらず
見るのも嫌なくらい大嫌いなお菓子があります。。


この世に「マシュマロ」しかなかったら
もう餓死を選択せざるを得ないくらい大嫌い(大袈裟)
その異様な毛嫌い度は
もはや、菊地と「マシュマロ」に
前世でなにかあったんだろうな。。。というレベル

食べ物じゃないもん、あれは

プラスチックとラテックスの中間の類だよねー
でも意外性として評価が高いのは


ほほう。。。
天敵の情報には詳しい菊地
そのもちもちの触り心地に
そろそろいけるんじゃね?
と。ここ40数年間何度かTRYを決めてきました。(意外と努力家)
でもね、、、だめなんですよ、、、

ほんと、なんだろうこの食感と
中途半端な味

こいつでなくてはいけない理由が見当たらない。。。
「ASMR」という言葉をご存じですか
人間が無条件に心地よいと感じる生活音のことで、
咀嚼音・PCのタイピング音・コップに液体を注ぐ音などがあります。
(心地よいというよりなんかゾワゾワする感じ)
最近、菊地がめちゃくちゃはまっております
(とくに咀嚼音)
そんなASMRの咀嚼音では
海外のお菓子が非常に多く登場します
見た目もカラフルな為、視覚効果も抜群(体には悪そう)
そんな咀嚼音を追求していた菊地の前に立ちはだかったのが
生涯の天敵【マシュマロ】でした

HARIBO(はりぼ)というアメリカのグミ菓子がありますが
このHARIBOから販売されているチョコマシュマロ
日本ではまだ、取扱い店舗が少ないのですが
SNSで大バズりしているようなのです

そんな希少な天敵を
先日、ドン〇・ホーテで偶然発見
大袋にチョコレートを纏ったマシュマロが
お値段なんと。。。
1600円
(たかっっ)
実に30分真剣に購入を悩みました(馬鹿)
だって大嫌いなマシュマロですよ
1600円ですよ
(買わなきゃいい)
しかしですね。ミーハーお菊は負けました
はい、お買い上げ

実食
(最後にこやつを口にしたのは、10年ほど前)
ちなみにお菓子作りの甘味&とろみ付けには、溶かしたマシュマロをよく利用する菊地
溶かせばさ、もうマシュマロじゃないもん
え
待って。。。美味しい
何
マシュマロの奴
菊地が口にしなかった10年余りの間に
イメチェンはかった感じ
それともHARIBOのチョコマシュマロが特別なの
ちょっぴり頭がパニックになりながら
ずっと憧れていたことを試すことに。。。
それはですね。
「焼きマシュマロぅ~」ですよ
キャンプ大好き
アウトドアマニアの菊地には
焚火で行なわれるあの儀式
「焼きマシュマロぅ~」に大変憧れておりました
この極寒の寒空に出る気はさらさらないので(キャンパー失格)
暖かいリビングでガスコンロに点火ですっっ
う、、、うんまいっっ

とろっとした部分と、カリカリに焼けた部分のハーモニー

なにが起こっているのでしょうか
こんなに美味しいものが世の中にあったなんて。。。(大袈裟)
なんでみんなもっと早く教えてくれなかったの

まさに大袈裟ではないくらい
菊地にとっては、うんじゅうねん越しの味覚大変動ですわ

(後日、HARIBOではない通常マシュマロでもチャレンジしたところ
もれなく美味でした
)

ライフメイドのガスコンロで
お昼休みにHARIBOを炙って食べているなんて内緒

あまりに調子にのって炙りすぎて
口の中、大火傷して皮剥けているなんて内緒

ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!


光合成
2025-02-10
カテゴリ:プライベート
極寒真っ只中。。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか。
寒いの大嫌い
ライフメイド静岡 菊地です。
前日の寒波到来で
山間部に属する我が家は
今冬、初雪を経験いたしました。。。
もうね、風花ではなかったですね、はい。
夜中、普通に雪が降っていてびっくりしました
(「風花が舞う」って言葉を使うのは、どうやら静岡県人だけみたいですね
)
里山在住の菊地ですが、
山のふもとに家が建つこともあり、
この時期の日照時間は、おそらく
皆様が体感しているものより、更に5割減な菊地の住まいです。。。
だって14時にはもう日は陰り
寒々しい夕方の雰囲気を醸し出しているんですよ
14時ですよ
(ひつこい)
14時って、もはやまだこれからですよ。
1日は
なにもう17時手前の雰囲気出してんだよ
ふざけんな
そんな菊地家では
この時期は「神」のように、その希少な太陽をあがめ(大袈裟)
その恩恵を毎日噛みしめて生活しています
この時期の厚手のパーカーなんて
1日で乾くわけなし。
寒いのに次回乾く宛もない厚手衣料への手が
おのずと引っ込んでしまいます
(健康的でしょ?薄着生活)
だって、外のほうが暖かいですからね。
昼間は断然、家の中のほうが寒い
そんなわけで、菊地は庭で日向ぼっこするのが大好きです

アウトドア用のリクライニングチェアを持ち出し、
ふかふかのクッションを並べて
すぐ手が届く場所に机を置いて
携帯/飲み物/お菓子をセッティング

読みたかった本を持ち出して、
読み始めるも、早くも暖かくてぽかぽか眠くなる。。。
はぁ(*´Д`)
もう極楽ですよ。。。
これ以上の幸せってありますか
私と同様、寒がりなモナカ嬢(チワワ)と2人で
ぬくぬくお昼寝開始です。
周りはとっても静かで
鳥のさえずりのみ
なにこの優雅時間
なんなら昼ご飯もお庭で召し上がってしまいます

(プチセレブ)
ある意味、もっともお金のかからない「リア充」
まあものの数時間の楽しみで
14時は寒々しい真冬の夕方突入ですけど

春までまだもう少し。。。
皆様、充実した光合成ライフを楽しみましょう
ではまた次の更新で
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
~大切なピアノを心を込めてお運びいたします~
ピアノ・精密機械・重量物等の運搬
何でもお気軽にご相談ください
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
ライフメイド静岡(有)
静岡本社 〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島321-3
代表電話番号:054-286-2855
mail: lms_shizu@lifemaid.co.jp
お問い合わせフォームからもご相談ください!

